




2025年4月1日
サービスを開始しました

とは
サービスの概要
シン・マッチ(Syn・Match)は、新聞製作業界専用のオンラインフリーマーケットプレイスです。
業界内の「必要な部品」と「余剰部品」をマッチングし、業界内のリソースを最適化し、相互協力を実現します。
名前にこめた思い…
Syn(シン)
- 「syn」: ギリシャ語で「共に」「一緒に」
シン
- 「新」:新聞・新しいサービス
- 「進」:業界の進化
- 「信」:信頼・信用
マッチ
- 「必要な部品」と「余剰部品」をマッチング
- 業界内のリソースのマッチング
- 新聞社と新聞社、新聞社とメーカーのマッチング

の特徴
新聞製作業界限定
新聞社や印刷工場など、新聞製作業界に限定したマッチングサービスです
部品の効率的な再利用
企業間で必要な部品と余剰部品をマッチングすることで、資源の有効活用と持続可能な生産体制を実現します。
業界ネットワークの強化
新聞製作業界間の交流を促進し、相互協力の一助とします。
先進技術を積極的に活用
新聞製作現場に適した、生成AIを取り入れたサービスや活用例を提案します。
料金
新規登録料 | 無料 |
月額利用料 | 無料 |
システム利用料 | 部品購入金額の10% (取引成立時のみ) |
社会貢献: 取引が成立するたびに、システム利用料のうち10%を中日新聞社会事業団へ寄付しています。あなたの取引が、社会貢献にもつながります。

の仕組み
会員登録
事務局が新聞製作業界であることを確認し、アカウントを作成
出品
各社が融通可能な部品を出品
購入
出品された部品を検索し、必要な部品を購入決定
取引成立
取引が合意されれば、出品者が購入者に発送

のメリット
業界特化型のマッチングで高い信頼性
必要な部品を素早く見つけられる
余剰部品の有効活用が可能
取引の透明性が向上
コスト削減と効率化を実現
業界全体の連携強化に貢献
よくあるご質問(FAQ)
AIサービス、キャラクターの紹介

教えて!AIエンジニーナ
中日新聞社が蓄積しているトラブル情報や設備情報を基に、 AIエンジニーナがチャットボット形式で回答します。
新聞印刷工場や、新聞印刷のトラブル事例などについて、 いろいろ質問してみてください。

オイラニマカセテ!
メーカー名や型番など出品時に必要な登録情報を、商品の写真から、AIロボッ太くんが自動的に判別しますので、入力の手間が省けます。
銘板やラベルの写真も撮ってもらうと、より判別精度が高まるので、嬉しいです!

ニーズ
緑豊かな森林に住むAIロボッ太君のともだち。
賢く、世話好きで頼りになる存在。大きな目で遠くまで見渡せるから、宝探しが得意です。
リクエストすれば、ほしいものが見つかるかも。